開催日 : 令和4年10月29日(土) 10:00~14:00

去る10月29日(土)に、昨年八幡台やまたまやグループに加わった本多斎苑にて
感謝祭が行われました。暑いくらいの1日となり、朝から多くの方々がいらっしゃいました。
同施設では昨年12月に続く2回目のイベントでしたが、会場見学・料理試食・大抽選会など、ご来館された皆様からのアンケートでも好評をいただきました。
また、恒例となった「人形供養」も実施。心の癒しを与えてくれた人形たちに感謝の意を添えて、妙宝寺ご住職にご祈祷をしていただきました。
同施設では昨年12月に続く2回目のイベントでしたが、会場見学・料理試食・大抽選会など、ご来館された皆様からのアンケートでも好評をいただきました。
また、恒例となった「人形供養」も実施。心の癒しを与えてくれた人形たちに感謝の意を添えて、妙宝寺ご住職にご祈祷をしていただきました。




料理試食コーナー


やまたまや自慢のお料理も、皆様からの貴重なご意見を頂きながら常に改良を加えてまいりました。和洋中の豊富なメニューはもちろん、ケーキなどのデザートにも力を入れています。




キッチンカー集合
10月末にしては暑いくらいの好天に恵まれ、お昼時ともなるとキッチンカーも大忙し。今回はスタミナ系が多かった感じですが、ご年配の方々にも大人気でした。
ハンドメイドマルシェ・無料エステコーナー
色鮮やかな手作りアクセサリーがたくさん並んで、特に若い女性に人気のコーナー。無料のエステコーナーでは、コロナ禍の疲れを癒しながら、スタッフとの会話も弾んでいたようです。
市内でも珍しい外でのお茶会は、ご主人の話もとてもためになると評判。スタイルにこだわらないのがお子様にも人気。
暖かな日差しの下で、赤や黄色の花々が癒しを与えてくれました。
お茶・スープ・ハンドタオルのセットを格安で販売。
人形供養
恒例の「人形供養」には今回もたくさんの人形が集まりました。妙宝寺(川部町)ご住職にご祈祷いただくと共に、人形をお持ちいただいたお客様、弊社スタッフがご焼香いたしました。